JACLaP WIRE
(→2002年3月(44号)~2010年6月(117号)|→1998年4月~2002年2月(43号))
| No.183 2016. 9. 8  | 
    【新規収載項目】25-ヒドロキシビタミンD(25-水酸化ビタミンD) | 
| No.182 2016. 8.24  | 
    [臨時増刊号]寄稿:臨床検査専門医更新における機構専門医用単位の学会臨床検査専門医用単位としての使用について | 
| No.181 2016. 8.24  | 
    [事務局からお知らせ]会員動向(2016年8月24日現在数766名, 専門医 593名) | 
| No.180 2016. 8. 4  | 
    [臨時増刊号]寄稿:臨床検査領域の2017年度(平成29年度)の専門医養成について/臨床検査専門医の次回以降の更新について/第63回学術集会における単位認定講習会のDVD配布について | 
| No.179 2016. 7.14  | 
    【新規収載項目】デングウイルス抗原および抗体同時測定定性 | 
| No.178 2016. 6.24  | 
    [事務局からお知らせ]会員動向(2016年6月17日現在数763名, 専門医 593名) | 
| No.177 2016. 6.23  | 
    [臨時増刊号]寄稿:日本臨床専門医会会員、特に臨床検査専門医の方へ/臨床検査領域の平成29年度の専門医養成について/2017年1月1日付更新に当たっている臨床検査専門医の先生方へ | 
| No.176 2016. 4.28  | 
    [事務局からお知らせ]会員動向(2016年4月28日現在数753名, 専門医 594名) | 
| No.175 2016. 2. 9  | 
    [事務局からお知らせ]会員動向(2016年2月9日現在数748名, 専門医 599名) | 
| No.174 2016. 1.22  | 
    【新規収載項目】IgG2 | 
| No.173 2015.12.18  | 
    [事務局からお知らせ]会員動向(2015年12月7日現在数749名, 専門医 605名) | 
| No.172 2015.12.18  | 
    [臨時増刊号]寄稿:日本専門医機構認定臨床検査専門医制度について | 
| No.171 2015.10.23  | 
    [事務局からお知らせ]会員動向(2015年10月23日現在数751名, 専門医 608名) | 
| No.170 2015. 9.18  | 
    【新規収載項目】Major BCR-ABL mRNA IS/BRAF V600/IgG2/RAS遺伝子検査/デングウイルス抗原定性 | 
| No.169 2015. 8.29  | 
    [事務局からお知らせ]会員動向(2015年8月17日現在数750名, 専門医 592名) | 
| No.168 2015. 7.17  | 
    【新規収載項目】CD30/Mac-2結合蛋白(M2BP)糖鎖修飾異性体 | 
| No.167 2015. 6.19  | 
    [事務局からお知らせ]会員動向(2015年6月5日現在数750名, 専門医 592名) | 
| No.166 2015. 4.16  | 
    [事務局からお知らせ]会員動向(2015年4月3日現在数743名, 専門医 594名) | 
| No.165 2015. 2.23  | 
    [事務局からお知らせ]会員動向(2015年2月5日現在数744名, 専門医 597名) | 
| No.164 2015. 2. 6  | 
    [臨時増刊号]寄稿:新専門医制度における臨床検査専門医資格の更新について | 
| No.163 2015. 1.21  | 
    【新規収載項目】ALK融合タンパク/可溶性メソテリン関連ペプチド | 
| No.162 2014.12.19  | 
    [事務局からお知らせ]会員動向(2014年12月5日現在数748名, 専門医 599名) | 
| No.161 2014.12. 4  | 
    [臨時増刊号]寄稿:新専門医制度における基幹研修施設と連携研修施設について | 
| No.160 2014.10.31  | 
    [臨時増刊号]特集:臨床検査専門医新認定制度の現状について | 
| No.159 2014.10.20  | 
    [事務局からお知らせ]会員動向(2014年10月3日現在数749名, 専門医 600名) | 
| No.158 2014. 9.12  | 
    [事務局からお知らせ]会員動向(2014年8月5日現在数748名, 専門医 588) | 
| No.157 2014. 6.25  | 
    [事務局からお知らせ]会員動向(2014年6月5日現在数747名, 専門医 587) | 
| No.156 2014. 6. 5  | 
    【新規収載項目】抗ARS抗体/ヒトメタニューモウイルス抗原定性/プレセプシン定量 | 
| No.155 2014. 5.26  | 
    [臨時増刊号]第24回日本臨床検査専門医会 春季大会のお知らせ | 
| No.154 2014. 4.24  | 
    [事務局からお知らせ]会員動向(2014年4月4日現在数738名, 専門医 587) | 
| No.153 2014. 3.12  | 
    【新規収載項目】EGFR遺伝子検査 | 
| No.152 2014. 3.11  | 
    [事務局からお知らせ]会員動向(2014年3月4日現在数737名, 専門医 589) | 
| No.151 2014. 1.23  | 
    【新規収載項目】平成25年7月より保険適用:単純ヘルペスウイルス抗原定性(性器)/抗デスモグレイン1抗体/抗デスモグレイン3抗体/抗BP180-NC16a抗体/リポ蛋白分画(HPLC法)/Ⅰ型プロコラーゲン-N-プロペプチド(PINP)/肺炎球菌莢膜抗原定性,平成25年8月より保険適用:マイコプラズマ抗原定性,平成25年10月より保険適用:サイトケラチン19(KRT19)mRNA検出/結核菌群イソニアジド耐性遺伝子検出,平成25年11月より保険適用:抗筋特異的チロシンキナーゼ抗体/抗アクアポリン4 抗体 | 
| No.150 2013.12.14  | 
    [事務局からお知らせ]会員動向(2013年12月9日現在数744名, 専門医 594) | 
| No.149 2013.11.13  | 
    【新規収載項目】HPV核酸検出(簡易ジェノタイプ判定)/抗トリコスポロン・アサヒ抗体 | 
| No.148 2013.10.23  | 
    [事務局からお知らせ]会員動向(2013年10月18日現在数744名, 専門医 594) | 
| No.147 2013. 8.16  | 
    [事務局からお知らせ]会員動向(2013年8月9日現在数744名, 専門医 575) | 
| No.146 2013. 6.21  | 
    [事務局からお知らせ]会員動向(2013年6月6日現在数745名, 専門医 576) | 
| No.145 2013. 4.12  | 
    [事務局からお知らせ]会員動向(2013年4月4日現在数719名, 専門医 579) | 
| No.144 2013. 2.15  | 
    [事務局からお知らせ]会員動向(2013年2月1日現在数716名, 専門医 580) | 
| No.142 2012.12.18  | 
    [事務局からお知らせ]会員動向(2012年12月14日現在数722名, 専門医 585) | 
| No.141 2012.12. 4  | 
    【新規収載項目】インフルエンザ菌(無莢膜型)抗原 | 
| No.140 2012.10.10  | 
    [事務局からお知らせ]会員動向(2012年10月2日現在数724名, 専門医 575名) | 
| No.139 2012. 9.26  | 
    【新規収載項目】抗血小板第4因子-ヘパリン複合体抗体(IgG抗体)/抗血小板第4因子-ヘパリン複合体抗体(IgG,IgM及びIgA抗体)/淋菌核酸検出,クラミジア・トラコマチス核酸検出/EGFR遺伝子検査 | 
| No.138 2012. 8.14  | 
    [事務局からお知らせ]会員動向(2012年8月3日現在数724名, 専門医 575名) | 
| No.137 2012. 5. 8  | 
    【新規収載項目】淋菌核酸検出/淋菌及びクラミジア・トラコマチス同時核酸検出 | 
| No.136 2012. 6.12  | 
    [事務局からお知らせ]会員動向(2012年6月4日現在数726名, 専門医 575名) | 
| No.135 2012. 5. 8  | 
    【新規収載項目】ALK融合遺伝子標本作製/CCR4蛋白/HER2遺伝子標本作製/ノロウイルス抗原定性 | 
| No.134 2012. 4.11  | 
    [事務局からお知らせ]会員動向(2012年4月5日現在数728名, 専門医 576名) | 
| No.133 2012. 2.16  | 
    [事務局からお知らせ]会員動向(2012年2月6日現在数724名, 専門医 581名) | 
| No.132 2012. 1.23  | 
    【新規収載項目】肺炎球菌細胞壁抗原(定性)/尿中総ヨウ素 | 
| No.131 2011.12.15  | 
    [事務局からお知らせ]会員動向会員動向(2011年12月5日現在数724名, 専門医 584名) | 
| No.130 2011.11. 9  | 
    【新規収載項目】免疫グロブリン遊離L鎖κ/λ比/IgA-HE抗体価(定性)/マイコプラズマ核酸同定検査/レジオネラ核酸同定検査/結核菌群核酸同定検査/抗好中球細胞質ミエロペルオキシダーゼ抗体(MPO-ANCA) | 
| No.129 2011.10.18  | 
    [事務局からお知らせ]会員動向(2011年10月6日現在数726名, 専門医 586名) | 
| No.128 2011. 9. 5  | 
    【新規収載項目】アルカリフォスファターゼ・アイソザイム/WT1 mRNA核酸増幅検査/ ヒト尿中L型脂肪酸結合蛋白(L-FABP)  | 
  
| No.127 2011. 8.18  | 
    [事務局からお知らせ]会員動向(2011年8月15日現在数726名, 専門医 570名) | 
| No.126 2011. 6. 9  | 
    [事務局からお知らせ]会員動向(2011年6月3日現在数727名, 専門医 572名) | 
| No.125 2011. 6. 7  | 
    【新規収載項目】HBVジェノタイプ判定/HER2遺伝子標本作製/HPV(ヒトパピローマウイルス) ジェノタイプ判定/角膜単純ヘルペスウイルス抗原(定性)  | 
  
| No.124 2011. 4. 7  | 
    [事務局からお知らせ]会員動向(2011年4月1日現在数724名, 専門医 576名) | 
| No.123 2011. 2.17  | 
    [事務局からお知らせ]会員動向(2011年2月10日現在数720名, 専門医 575名) | 
| No.122 2011. 1.12  | 
    【新規収載項目】肺炎球菌細胞壁抗原(定性) | 
| No.121 2010.12.27  | 
    [事務局からお知らせ]会員動向(2010年12月14日現在数715名, 専門医 578名) | 
| No.120 2010.10.21  | 
    [事務局からお知らせ]会員動向(2010年10月10日現在数715名, 専門医 578名) | 
| No.119 2010. 7.13  | 
    [事務局からお知らせ]【本年度の行事予定のお知らせ】/【事務局の移転について】 | 
| No.118 2010. 7.10  | 
    【新規収載項目】インタクトⅠ型プロコラーゲン-N-プロペプチド(Intact PⅠNP) | 
| No.117 2010. 6.24  | 
    [事務局からお知らせ]会員動向(2010年6月18日現在数 714名 専門医 562名) | 
- 事務局
 - 
      
〒101-0027
東京都千代田区神田平河町1番地
アクセスマップ
第3東ビル908号 - 
      
TEL 03-3864-0804
FAX 03-5823-4110
E-mail:senmon-i@jaclp.org 
